路面電車を考える会をご紹介 

  • 路面電車を考える会とは市民の発意で、「車社会に行きづまった都市の再生を図るため、無公害の路面電車の活用を考え、交通体系全般の見直しを図る活動をしたい」との理念にて1993年(平成5年)広島市の地にて発足しました。 運動拠点は広島市ですが、全国活動ですから広島の地名は冠しまていません。
  • 考える会の構成員はサラリーマン、教師、公務員、芸術家、電車ファン、電鉄会社社員、ボランティア等々にて構成され、市民の立場から活動しています。
  • 例会として毎月第2水曜日夕6時半より2時間の講演会やダベリング会,電車グッズ交歓会等を実施して、知識伝播を行い活動計画を練ります。 毎年6月には「路面電車まつり」の行事に協賛し実行します。また12月は会員の懇親例会をおこなって納会とします。
  • 毎年12月の例会以外はどなたでも自由参加できます(無料)。正会員は年会費2,000 円ですが,9月以降の入会者は実費主義の見地から半額1,000円に下がります。このお金で会場費,印刷費,通信費を賄っています。一度でも参加された方は準会員と見なして開催案内を送っています。つまり準会員と見なしているわけですね(^_^)。どうぞいちど覗いてみてください。
  • 会の歴史をちょっと:
    1995年10月に広島市にて全国19都市の路面電車愛好団体と事業者が集まり「路面電車サミット'95」が開催されました。この成果の一つとして『6月10日を「路面電車の」として全国一斉に路面電車のPR活動をすること』が決められ、その翌年より本年に至るまで全国各地にて協賛行事が続いています。
  • 96年6月7日(日)は「第1回路面電車の日 in Hirosima」とし,早朝記念デザイン電車の発車式と,広島電鉄としては初めての本社電車庫のオープンハウスを実行し,約6000 人の市民に見学して頂きました。同時に市民の路面電車についてのアンケートを実施
    97年の路面電車の日には、8,000人の市民を迎え第二回目の1,000人アンケートその他を実施。
    98年の路面電車の日は好天に恵まれ、約1万人の市民を迎え第3回目のアンケートその他協賛行事を実行。
    99年の路面電車の日は広電のGREEN MOVER展示が人気を呼び12,000人の来場者。当会も5本出品。以降毎年開催し多くの市民の来場を得ています。
  • 98年1月には当会の主催にて、当時広島市にて論議を呼んでいた、市の東西線案と広電の平和大通り線とについて公開シンポジウムを開きました。結果は立ち見が出るほどの来場者で、新聞、TV各社にて報道され大きく反響を呼びました。
  • 98年夏、会のワーキンググループである「広島LRT研究会」を結成し、市民の手で広島市東西線のあるべき姿の研究探求を開始しました。
  • 99年7月には研究会の活動成果が、「21世紀における広島市内軌道交通の改良について提案」として纏まり発表しました。
    この提案については7/31、秋葉広島市長に対し、メンバーより直接説明の機会が持たれました。また、この様子を在広のTV・新聞・経済誌各社が報道したことで波紋が広がり、市民にも当会の活動がかなり認知されることになりました。
    またこの市民提案はその後、11/5の市長軌道体系案決定に市民意見として影響を与えたと言われています。
  • 00年2月、広島LRT研究会はLRTのみを検討した従来の活動範囲を見直し、バス・環境等の範囲まで広く包含した研究提言活動する「第2次広島LRT研究会」として再編成され新しい団体に変わりました。以降は路面電車を考える会や中国地方バス趣味の会等の友誼団体として活動を続けています。そういう経緯で、このホームページは広島LRT研究会の発表メディアも兼ねています。
  • 01年1月には広島市北の玄関JR横川駅について、「広島LRT研究会」作成した、「広島市横川駅結節点改良提案」をホームページにて発表しました。
  • 02年11月にはJR横川駅駅前広場改造工事最終案が「広島LRT研究会」の提案もかなり取り入れられた成案として決定し、04年4月に至る長い工事に入りました。 
  • 03年9月の1ヶ月間に広島LRT研究会バス部会が中心になって素材作り活動をした、「わかりやすいバス停共通時刻表・ケイタイ 社会実験」を実施しました。



路面電車を考える会 例会等活動記録  

(07/2月現在 毎月改訂)   。
1993年3月 諸外国の交通事情と日本の路面電車事情 広島電鉄専務 石田彰
 〃   4月 どう違う?新交通と路面電車 広島高速交通 市村嘉男
 〃   6月 電車なんでもトーク 広島市こども科学館 加藤一孝
 〃   7月 広島の公共交通整備について 広島市都市交通部 時安 憲
 〃   9月 ビール電車運行 .
 〃   11月 新交通と路面電車あれこれ 日本開発銀行 中川純典
 〃   12月 電車あれこれ 広島電鉄電車部 川手寛司
1994年1月 広島都市圏の軌道系輸送整備のために 都市問題研究会 小林七生
 〃   3月 路面電車のあれこれ
人にやさしい電車・色について
広島市こども科学館 加藤一孝
日本画家 新宮久仁子
 〃  6月 路面電車の昨日・今日・明日 広島市企画調整局 片平 靖
 〃  7月 都市における公共交通問題 広島修道大学 木谷直俊
 〃  9月 オランダ・アムステルダムの電車紹介 広島経済大学 栗田康雄
 〃  12月 アジア大会における路面電車の対応 広島電鉄管理課 星加盛彦
1995年2月 パークアンドライド通勤モニター調査結果 広島市企画調整局 片平 靖
 〃  3月 市内バス路線の概況と電車との関連 広島電鉄自動車部長和田哲郎
 〃  5月 路面電車の現況について 広島電鉄電車部長 中尾正俊
 〃  9月 歩く視点から広島の交通体系を考える アルコ・デ・ヒロシマ 平木恵
 〃  11月 「路面電車サミット'95in広島」開催 路面電車を考える会・広島電鉄
1996年2月 広島の交通史散策 電車研究家 長船友則
 〃  4月
低床式電車(LRT)を知りたい
清水建設土木部 西村幸格
 〃  5月
路面電車中心のトーク・トーク
.路面電車を考える会
 〃  6月
「路面電車の日」開催 記念電車,車庫開放
路面電車を考える会・広島電鉄
 〃  7月 広島市の都市交通を考える 広島大学学校教育学部北川健次
 〃  10月 広島県瀬野町のスカイレールとは何? スカイレールサービス正嶋英雄
 〃  11月 都市交通における鉄道を考える 日本開発銀行    中川純典
1997年2月 タクシー業から見た路面電車あれこれ 広島電鉄タクシー 尾崎義治他
 〃  3月 広島電鉄プリペイド化の真実
ホームページ「路面電車を考える館」発足紹介
広島電鉄電車部長 中尾正俊
路面電車を考える会 山根政則
 〃  4月 広島市、将来の基幹交通体系を考える 広島市都市計画局 片平 靖
 〃  5月 「路面電車の日」行事企画を絞り込み検討 .
 〃  6月 「路面電車まつり」協賛 4本出品 路面電車を考える会・広島電鉄
 〃  7月 7月の交通体系を観る考える-異邦人の視点 中国運輸局企画部 藤原威一郎
 〃  8月 熊本LRT試乗会とシンポジウムへ参加 都市交通会議・熊本
 〃  9月 路面電車1000人アンケート実施結果
新型電車3950形式について
広島市新東西線はどうあるべきか
路面電車を考える会 増本純二
広島電鉄電車部長  中尾正俊
路面電車を考える会 山根政則
 〃 10月 路面電車と二輪のまち、広島
新東西線「客観的評価指標」導入と公開を
中国地方建設局   岡本 真
路面電車を考える会 山根政則
 〃 11月 鉄道グッズこの一品見せっこ とフリートーク .
1998年1月 広島市東西線案と広電平和大通り線案
  についての市民シンポジウム
広島市道路交通局 立岩 薫
広島電鉄 電車部  池田 巧
 〃  2月 LRT WORKSHOP '97の会議内容報告
広島市交通委員会での東西線審議状況報告
路面電車を考える会 山根政則
 〃  3月 路面電車と都市デザイン デザイン総研広島  山田晃三
 〃  4月 変わらないのか? バスの不思議 鈴峯女子短期大学  菅井直也
 〃  5月 ヨーロッパのLRT事情/電鉄会社専門家の目から 広島電鉄電車部長  中尾正俊
 〃  6月 「路面電車まつり」共催 4本出品 路面電車を考える会・広島電鉄
 〃  7月 鉄道の安全となはなに? サービスとはなに? JR広島駅駅長 加藤久明氏
 〃  9月 路面電車1000人アンケート第3回結果
広島市東西線・広電大通り線修正案説明
路面電車を考える会 増本純二
    〃        山根政則
 〃 10月 広島市に運輸連合制度の導入を 広島市交通委員会議員太田憲二
 〃 11月 電車ぐっず見せっこ会とLRT研究会報告
1999年2月 空から見た広島の交通ネットは (株)J−AIR社長・機長 池田重隆
 〃  3月 新幹線のしくみを知りたい JR西日本新幹線運転所政所和利
 〃  4月 空からやってきた超低床LRT電車 広島電鉄車両課長  藤元秀樹
 〃 5月第1 都市交通から考える人と環境に優しいまちづくりフォーラム 日本大学教授     新谷洋二
 〃 〃 第2 新着5000形 GreenMoverの試乗会 広島電鉄株式会社
 〃  6月 「第4回路面電車まつり」協賛 5本出品 路面電車を考える会・広島電鉄
 〃  7月 広島LRT研究会報告「21世紀の広島市軌道交通を提案」 広島LRT研究会 山根,杉井,増本
 〃  9月 速報版 広電電車まつり1000人アンケート結果報告 路面電車を考える会 二文字勝美
 〃  10月 瀬戸内海クルーズは魅力がいっぱい 瀬戸内海汽船 社長 仁田一郎
 〃  11月 都市のシナリオづくり−札幌のLRT市民活動を聴く LRTさっぽろ 代表  吉岡宏高
2000年2月 米ポートランド市などにおけるLRTの現状 付:岡山近況 日本政策投資銀行  澤田正彦
 〃   3月 英マンチェスター市LRT整備とPFI(Private Finance Initiative) 日本政策投資銀行  中村直幸
 〃   4月 欧州路面公共交通調査団に参加して 広島電鉄電車カンパニ中尾正俊
 〃   5月 広島はリバークルーズボートが元気 広島リバークルーズ社長白倉一成
 〃   6月 「第5回路面電車まつり」共催 4本出品 路面電車を考える会・広島電鉄
 〃   7月 ITS (Intelligent Transport System) と地域交通 建設省中国地方建設局 牧野浩志
 〃   9月 路面電車第5回1000人アンケート結果報告
広島LRT研究会活動報告:広島市横川駅結節点改良提案
路面電車を考える会 高山 望
広島LRT研究会代表 山根政則
 〃  10月 松山・高知・広島3市路面電車愛好団体 初の交流会を実施 企画者: 路面電車を考える会
 〃  11月 広島LRT研究会活動報告:「広島バスマップ」を制作
  〃           「広島バス停ポスト標準案」制作
広島LRT研究会  杉井英彦
   〃         山根政則
           
2001年2月 都市交通における路面電車への期待 国土交通省中国運輸局 山下雄史
 〃   3月 アルナから見た路面電車 アルナ工機車両事業部 遠山正一
  〃      〃     田島辰哉
 〃   4月 中心部商店街と路面電車 広島本通商店街理事長 望月利昭
 〃   5月 車両低床化の価値はいくら 広島大学 院国際協力研 藤原章正
 〃   6月 「第6回路面電車まつり」共催 4本出品 路面電車を考える会・広島電鉄
 〃   7月 「外から見た広島、都市交通を中心に」 明治生命相互会社   高木重昭
 〃   9月 「路面電車1000人アンケート2001」 の結果 路面電車を考える会  高山 望
 〃  10月 広島電鉄は、こう変わる 広島電鉄株式会社 井手ヶ原氏他
 〃  11月 過疎バス知恵くらべ−落日の過疎バスにも打ち手はある 広島文教女子大教授  菅井直也
2002年2月 交通システムと IT革命  慶應義塾大学教授  川嶋弘尚他
 〃   3月 鉄道模型のデジタルコマンドコントロール(DCC)ってご存じですか DCC路面電車グループ
 〃   5月 広島市の交通課題に立ち向かおう  広島市道路交通局   高井 巌
 〃   6月 「第7回路面電車まつり」共催  人出は最高  路面電車まつり実行委員会
 〃   7月 広島市 路面電車愛好会 ビール電車を運行 @nifty鉄道模型、路面電車考る会
 〃   9月 2002年 路面電車アンケート結果報告 公共交通フリートーク 路面電車を考える会 建部 拓
    〃         二文字勝美
 〃  10月 「路面電車が生きるまち」−今後のLRT導入にあたって− 日本政策投資銀行中国支店小林茂
 〃  11月 広島電鉄路面電車開業90周年を迎えて
日本型LRVの台車開発について    
広島電鉄電車カンパニー 中尾正俊
超低床LRV台車技術研究組合 枡田保
2003年2月 ICカードの導入による新しい運賃導入の可能性について 中国運輸局企画振興部 白崎俊介
 〃   3月 交通管制者から見た広島県の交通情勢について 広島県警察本部交通部 西 雅顕
 〃   4月 広電新系統 「横川〜宇品」試乗会 路面電車を考える会
 〃   5月 広島市の都心改革戦略  中国地方総合研究センター佐藤俊雄
 〃   6月 第8回 広島市路面電車まつり 広島市路面電車まつり実行委員会
 〃   7月 路面電車なんでもフリートーク 路面電車を考える会
 〃   9月 「恒例 ビール電車」乗車  〃
 〃    〃 「路面電車アンケート2003年版」結果報告  路面電車を考える会 藤野 進
 〃  10月 路面電車から観光を考える  デザイン総研広島  山田晃三
 〃  11月 フォーラム「路面電車、現在から未来」 広島工業大学 大東延幸氏 ほか
2004年2月 「広島市都心活性化と都市交通 〜ビジターズ倍増に向けて〜」  広島市企画総務局 糸山 隆
 〃   3月 「ローカル線の現状…大都市交通、地方鉄道、バスと比較した場合の 路面電車の運行・経営の問題点」 日本政策投資銀行調査部 浅井康次
 〃   4月 「広島都市圏の話題のスポットを見る」
   〜ある鉄道ファンの定点観測〜
路面電車を考える会 高山 望
 〃   5月 「広島電鉄2号線(広島駅〜宮島口)を考える」
   〜新たな交通ビジョンをにらんで〜
路面電車を考える会
 〃   6月 第9回 路面電車まつり 路面電車まつり実行委員会
 〃   8月 「ビール電車を運行」 路面電車を考える会
 〃   9月 「平和大通り線を考える討論」「路面電車1000人アンケート報告」  〃
 〃  10月 「路面電車サミット'04 in 高知」へ参加  〃
 〃  11月 「平和大通り線を考える(続編)  〃
2005年1月 「新規導入車グリーンムーバーmax」の技術解説 広島電鉄電車技術GMgr 藤元秀樹
 〃   2月 「広島市都市交通・路面電車について考える」意見交換会
「広電市内線乗り尽くし体験」報告
路面電車を考える会
 〃   3月 「平和大通り線に関連した」意見交換  〃
 〃   4月 「2005年10周年路面電車まつり 企画検討」  〃
 〃   6月 第10回路面電車まつり 路面電車まつり実行委員会
 〃   7月 スルッとKANSAI ICカードPiTaPaの取り組みと今後の展開 スルッとKANSAI 専務 横江友則
 〃   9月 路面電車のLRT化を中心の公共交通体系の検討調査報告 国土交通省中国運輸局 春名 史久
 〃  10月 アンケートで振り返る路面電車まつり 路面電車を考える会 藤野 進
 〃  11月 路面電車からLRTへ−我が国の課題−   世界のLRT研究家 服部重敬
2006年2月 「広島都市圏公共交通の提案」  路面電車を考える会 杉井英彦
 〃   3月 「呉市電の軌跡」     〃           佐藤百實
 〃   6月 第11回 路面電車電車まつり 路面電車まつり実行委員会
 〃   7月 麦酒電車の運行 路面電車を考える会
 〃  10月 広島都市圏へのICカード導入について意見交換会  〃
 〃  11月 路面電車ルネッサンス〜LRTによるまちづくり 諸国のLRT研究家 宇都宮 浄人
 〃  12月 LRTの発展をめざして −ストラスブール・東広島市 日本都市計画学会中国四国支部
2007年2月 市長候補に公共交通への公約を求める 路面電車を考える会
上記活動記録中青字のものをクリックすると該当情報が表出されます
館主反省ホームページがない時代には講演録を採取していなかったことが悔やまれます
平成11年12月3日
会員懇親会の風景



例会の様子 −TV・新聞も当会の活動状況を報道  

広島市を中心とした当会の活動もようやく認知されたと見え、当地の新聞、TV、雑誌に採り上げられる回数が増えました。
特に99年度は東西線建設を巡って軌道交通改良提案書作成等話題に事欠かず、マスコミに採り上げられましたが、こちらの方はそのつど「路面電車ニュース」欄に掲載しています。 以下の画像は会の雰囲気を理解していただくために掲載しました。お気軽にご参加して下さい。

例会の状況 講演者はビデオも利用
例会の状況  99年2月 話し手:(株)J-AIR社長・機長 池田重隆氏 
市民シンポジウム シンポパネラー
98年1月には東西線市案と平和大通り線広電案との公開シンポジウムを開催。
在広TV5社は全社取材にかけつけ、放映された。

98.11.11は例会日でした。当日は参加者全員が鉄道お宝を持参し主として「思い入れ」部分をご披露し合いました。引き続き報告事項として「広島LRT研究会」より「広島市のLRT網新設案」として検討中の4路線案をご披露しましたが、当日取材に見えたNHK広島のスタッフの目に留まって撮影され、翌朝広島ローカルニュースの時間に放映されました(^^;) (TVからコピーしたので極度に画像が悪いです。m(_ _)m)

「東西線、市民団体が独自提案」 提案の発表風景 提案
「新タイプ(LRTと説明した)の路面
電車導入」「4路線を新設」
もうひとつ。 98.10.30に広島TVより特集「どうなる?! 広島市の新軌道系交通網」と題して放映されました。
広島市の新交通、高架案と地下案、広電案の紹介をし、賛否については市民の声をいろいろ。「市民の声をもっと聴く方策を採るように」という館主の意見もちょっと挿入されました。(下の3画面)

市案事業費図解
事業費3000億円(市負担額1900億)      街の声を聴く ホームページ発信中の怪しき姿も報道



    路面電車1000人アンケート      .



    路面電車発言集      .

 独立のページにて路面電車発言集を設けています。下記をクリックしてください

                   ◎路面電車発言集へ



当会関連刊行物 「バスの超マップ」(初版の情報) 

2006.8.28
当会のワーキンググループ「広島LRT研究会」が01/4/20に広島都市圏発着のバス路線情報を最大限掲載した「バスの超マップ」を発刊しました。 このワーキンググループは広島市東西線案をLRT(Light Rail Transit)にするのが最善という提案書を99/7広島市長に提案一部採択という経歴を持つ路面電車を考える会の提案市民団体です。

「バスの超マップ」には何故「超」が付くのか? 
  制作メンバーが凝りに凝って…

  1. 「広島市都市圏の全路線全系統を記載」
  2. 広島都市圏の全バス停名を記載
  3. 広島市発着の全高速バス路線と全バス停名を記載
  4. 便数多少で線太さを太線、中線、細線に、休日運休線は点線に書き分ける
  5. 同一会社が平行走行しているとき、路線線色を濃淡3種に分けてて区別
  6. バスセンター、八丁堀、広島駅前の複雑乗り場所はそれぞれ案内図を付ける
  7. 市内も郊外地も道路の地形に忠実に表示

   …等々を採り入れた、こだわり作品の故です。 
     また、メンバーが手分けしてAdobe IllusutratorとPhotoshop ソフトを駆使し、
     版下まで自分たちで作ってしまったのもこだわりの故でしょう。
     
販売所と価格 :広島市内の主な書店  300円(税込み)
          遠くでお求めの方には当館主にe-mailでお求めください。
          この場合は郵送料ともで400円にてお送りします

  関連記事、エピソードは「バスの超マップ」ページ

追記:2001年4月発刊の初版は2ヶ月で売れ切れました。
    2001年10月に改訂2版を出版し、市内主要書店にて販売
    毎年10月に改訂版を定期出版することを企画
    2002年秋の改訂3版は02/10に発行 (以降毎年10月に定点発行)
    2003年秋の改訂4版は03/10に発行
    2004年秋の改訂5版を04/10に発行
    2005年秋の改訂6版を05/10に発行
    2006年秋には改訂7版を06/10に発行予定で制作中
    
 詳細情報は「バスの超マップ」ページをどうぞ 



・・・・・

ホームページ「路面電車を考える」 開設13周年 経過と今後


2010.3.1
  • 当ホームページの発足は1997年3月1日です。 本日3月1日にて開設満13周年を迎えました。よくぞ続いたものよと思うし読者の皆さまのおかげと感謝しております。
    特別に大したことをしているわけではありませんが、「路面電車・LRTが易しく理解され、21世紀には日本各地にある中堅都市の近代化・活性化に役立ち、活躍をしてもらいたい」という気持ちが支持されているのでしょうか、単に「継続は力なり」という結果でしょうか、ここまで到達することができました。
  • 心掛けていることは下記の3点です これは今後とも変わりません
    1. 楽しんで作る
    2. できるだけ判りやすいイラストや軽い画像を多用して、要点の理解をしやすくする
    3. コンスタントに情報をUPする
  • 13年間の統計です。 

    10周年の30万カウントを最高に、07年度、08年度、09年度とカウントが低下しましたが、基本的には冒頭記しましたようにBlog、ミクシイ、ツイッターといった新しい・作り易い情報伝達手段がすごく発達してきて、いまや個人の限られた時間内にタッチする路面電車・LRTの話題もすっかり伝達手段が拡散する時代に変化しました。
    もうひとつの大きなファクターは、富山市のLRT新設のような路面電車の熱狂的な話題が少なかったせいがありそうです。が、各地のLRT延長計画・新設の実現が滞っていることが低下に大きな関連があると信じています。もっとも、館主の情報発信能力の低下が原因でしょうか。

   ◎ホームページ「路面電車を考える館」の制作や展開に関する情報は
     新作のページに移転しました。どうぞ下記をクリックしてご覧下さい

      
        詳しい解説:「制作者のプロフィール」 (2010/4)



   リンクについて   .

  • この館が参考になるとお考えの方、どうぞ自由にリンクお張りください。ただし、事後でもかまいませんが必ずメイルはくださいね。 また、あなたのホームページが路面電車関連らな大いに歓迎。できるだけ相互リンクを張りましょう。(^_^)



  このホームページ内容の転載について  

館主の考え方ですけど、「ホームページは読者の役に立つためにある」と考えています。お使いの様子を見受けると嬉しいです。
従って、もし読者がこのホームページの内容のどこかを自分の論文・文書・ホームページ等への転載利用の希望が発生した場合は館主制作のもの(他の方の作品には制作者名が入っていて区別できます)に限り、転載は自由です。ただし「出典を明示する」をできればお願いします。また事後にでも「使用しました」メイルが来るのも楽しみです。もし印刷用等で精度の高い写真・地図・イラストがお入り用ならメイルでどうぞ。オリジナルに近いものをJPEGまたはGIFにしてお送りします。


・・・

    路面電車を考える会 新組織速報  (2012.5.24現在)  .


 1993年広島市にて発足した「路面電車を考える会」は多年の活動歴史を続けて今日に至りました。この期間中の1996年から2002年に至る6年間は館主も会の責任者として活動しました想い出多い期間です。その後増本氏→二文字氏へと代表の交代があり、活動を継続してきました。館主は2007年に広島市から宝塚市へ引越しをし、「路面電車を考える会」の活動には全くタッチせず過ぎておりましたが、昨年春、当会の代表二文字勝美氏の突然の訃報に接しました。逝去と同時に会の資料等も行方が知れずとなり、以来会の運営が途切れた様子で心を痛めておりました。

 蔭ながら気を揉んでいたところ、5/24に旧世話人建部拓氏より連絡がありました。5/23メンバーと広島電鉄担当者の13名が集まり、会の再建につき協議をしたそうです。その結果、下記のメンバーにて組織を再編し活動を再開することが決定された由です。 活動の詳細等は後日決まり次第公表するようです。館主も一安心しましたが、今後運営詳細が決まるつど当館にて情報を公表する予定です。新発足の会の活発な活躍と、周辺の皆様の暖かいご後援のほど館主からもお願い致します。(^_^)

  • 世話人 :岩橋徹也、 建部 拓、中田裕一、森本茂樹、(アイウエオ順)      
  • 代表世話人 建部 拓 …世話人会の召集、審議司会、行事企画の取り纏め
  • 事務局長  岩橋徹也…掲示板管理、行事連絡、資料印刷配布と保管、予算・会計   
  • 世話人    中田裕一 …その他
     〃      森本茂樹 …   〃           

考える会から