例会講演録8

英マンチェスター市LRT整備とPFI(Private Finance Initiative)について

        日本政策投資銀行 中国支店 企画調査課長 中村 直幸氏

2000.3.23
, 講演日時:2000.3.15 6:30〜8:30p.m ,
場所:広島市鷹野橋 広島市婦人教育会館

館主前言:
 先月に続いて外国のLRTに関する講演です。しかし今回のものは、LRT建設でPFI(Private Finance Initiative)という民間資金活用体制の効用という視点が加わっています。 このへんは専門銀行からの講演者の特色が現れています。 堅い表題なので、参加者の數を気にしたのですが(^^;)、結果はいつものとうりの参加数でほっとしました。 残念なのはいつも驚速タイプでお世話になっている岡山市藤井さんが参加できないので筆記記録のためえらい簡単なものにになってしまいました。

講演者略歴:
1957年 東京生まれ
1981年 早稲田大学卒業
1981年 日本開発銀行入行
1998年 広島支店 企画調査課長
1999年10月
 行名を日本政策投資銀行と改称
中村氏 会場風景



講演要旨

使用レジメ: LRTの整備とPFI −英国マンチェスターの事例− 
        平成12年3月15日 日本政策投資銀行 中村直幸

まえおき
 広島市には2年前に転勤で参りました。 毎日路面電車で通勤をしています。
 来る前に思っていた以上に道路が混みますね。


広島市にて発刊資料から
当地でTDMについて研究し1本にまとめ発行したのがこれです。
    「地方中枢都市におけるTDM(交通需要マネジメント)施策について  
         −公共交通機関利用促進の観点から−
          平成11年5月 日本開発銀行 広島支店              」


マンチェスターのLRTと交通政策

マンチェスターLRT図
マ市の公共交通政策図


広島市とマンチェスター市を比べてみて


マンチェスターのLRTの特徴


PFIとはなにか

PFIとは何か

PFIの分野と類型


PFIを導入する効果
    コストは減るのか

結論

  1. PFIや上下分離で競争原理と民間活力を導入し、収益最大化とコスト最小化を図ったこと
  2. 公共優先の交通政策
  3. 都市計画と交通計画の一体化

      以上の三つがマンチェスターLRT成功の背景にある


質疑

Q:5年ごとの入札で発注先が変わると雇用問題はどうなるか?
A:雇用は5年確保の原則がある。そこで新会社は前の人を引き取る。但し仕事の見直しはある。 

Q:PFIと日本の3セクとの違いは?
A:リスク分担の差ということ

Q:日本の公社・公団とどう違うか?
A:実はPFI導入時に日本の道路公団を参考にしたという話である。例えば独立採算型。これをイギリス流に、独立採算型、公共へのサービス提供型、ジョイントベンチャー型へと多様化していった。