例会講演録4

    空からやってきた超低床LRT電車

 広島電鉄株式会社 電車カンパニー 車両課長 藤元秀樹  

99.4.17
 ・ 講演日時:99.4.14 6:30〜8:30p.m.  
場所:広島市鷹野橋 広島市婦人教育会館

館主前言
3/13アントノフが広電5000形グリーンムーバーを運んできて以来一種の5000形ブームが起こっていますが、外見的な知識から内容的な知識伝達へ進むため、専門家というより当事者に講演をお願いしました。
講演会はほとんどの時間をOHPの画像による電車の構造と機能の紹介ならびにVIDEOを使用して氏自身によるヨーロッパ各都市でのLRTの走行状況。気になる車内の風景。圧巻は製作会社デュワグでの5000形をトレーラに積み込み空港に運び広島空港積み卸し、陸送、広電江波車庫での積み卸しと手押し車庫入れ結合、車内風景でした。
そういうことで画像部分は掲載できませんが、(動画で掲載もできる?) 解説の部分でいろいろ興味深い事実が解説されたのでこの方を抄訳掲載します。
 当日はいつもの参加者の50%増になり、市民のグリーンムーバに対する関心の高さが窺われました

講演者略歴:

1954年生まれ
1979年広島電鉄株式会社に入社
1991年同社電車部工作係長
1995年同社電車部車両課長
講師藤元氏 会場風景


講演要旨要|

ヨーロッパでのコンビーノ

広電がコンビーノを選んだ理由

シーメンスのコンビーノ


OHPによる解説

車体の特徴

.
超低床車両
在来車両(3950形)
床の高さ      0.33m        0.78m
長さ    30.52m        27.36m
    2.45m        2.45m
車体構成 5車体3台車 3両連接車
    153名        152名

タイヤハウス

電動台車
A車、B車はモータ付台車 E車はモーター無し(客室床下の底板が見える。低床!)

屋根上機器

天井上機器 トラクションコンテナー
屋根上機器様子。さすが立錐の余地もなくぎっしり。
手前トラクションコンテナー。パンタはシングルアーム。
コンテナーを開いた様子。

 屋根上のには空調以外に前後にトラクションコンテナーを置き、制御装置を床下から移している

導入に当たり苦心したこと


ビデオ:ヨーロッパのLRTと5001号のデュワグ工場から広島電鉄江波車庫まで輸送作戦

    掲載省略  ブレーメンの芝生張り軌道、どの形式も殆どプラグドアであることなど。 すべてをご想像ください


導入を担当しての感想