路面電車を考える会例会 講演録14     

    「広島市中心部商店街と路面電車」

 広島市本通商店街振興組合連合会理事長 望月利昭  
01.4.29
 . 講演日時:2001年4月11日 6:30pm〜8:30pm  .
場所:広島市鷹野橋 広島市女性教育センター

館主前言:

 「路面電車を考える会」の行事は講演会が主体で行っており、前月は「アルナから見た路面電車」のテーマで実施しました。今月はまたまた異色です。路面電車が走っている都心商店街にとっては、来客の足として路面電車の影響は大と思うのでどのように観察をしておられるのか、一度意見を伺ってみたいとの発意でありました。そこで広島市一番の繁華街本通、つまり東京で言えば銀座通りの商店街理事長さんにお願いしたら快諾があって実現しました。 わざわざ奥様と一日改めて広電の各線の乗り廻しをされたとか? ご協力ありがとうございます。

望月利昭氏略歴:
1942年 広島市生まれ
1964年 慶応大学商学部卒業
 〃    神戸市 森中商店(宝飾卸商)入社
1965年 東京銀座 審美堂(宝飾店)入社
1967年 広島市 株式会社てんぐ(宝飾店)入社
1984年 同社代表取締役
1998年 広島市本通振興組合連合会理事長
       現在に至る

望月利昭氏講演要旨

私の略歴

本通商店街の現況

中央商店街と路面電車との関わり

私の広島市の地政学的認識

中央商店街の展望と路面電車

沿線景観への感想

広島電鉄への提言

  1. トランジットモールを採用を。 対象は土橋電停〜小網町電停間。これならすぐできる。道路に花木と花壇。それに舗道を設置する。
  2. 白島線を牛田線へと延長する。更には戸坂まで延長したい。
  3. 電車の車体の看板。あの広告電車は街の景観に似合わない。


質疑

Q:高年齢化をどう考えるか?
A:
・人口は増えないし年齢構成が変わる。本通商店街の場合は買っているのは中高年の人。たくさん歩いているのは若い人。 その結果、代替わりして作った若者向けの店が閉めている。
・少子化は商店街から見れば辛い部分があるけれども、市民から見れば店のスペースが広くなる結果を生んでいる

Q:本通商店街は駐車券は提供しているが、電車・バス乗車券は提供しないのか?
A:本年秋にポイントカードでバスカードを提供するようにする。

Q:私は自転車に乗るが駐輪場100円は痛い
A:検討中。サービスに駐輪券を出すとか100円バス券提供もしたい。市はすぐに受益者負担を唱えるのでやりにくい。

Q:自転車放置に苦情があったが、本道は自転車禁止のサインが小さい。
A:サイン作り替えについては予算を付けている。今年中にやる。

Q:自転車利用者に言わせると本通は東西に自転車が通りやすいので利用している。
A:今度出来たシャレオ地下街には車の地下駐車場は作ったが、自転車駐輪場は作っていない。本通に自転車を放置してから、シャレオ地下街に行ってくるのではと疑う。
シャレオ開業の際横断歩道を廃止したので、ますます自転車にて本通の通り抜けが増えるように思う。

Q:本通商店街に定住者はいるのか?
A:本通商店街では10%以上は住民が住んでいる。隣の金座街は1軒のみである。
・自分の考えでは「商店街に人が住まなければ商店街ではない」。
・小売商とは人です。特に店長がだいじ。即ち「店長産業」と言えます。
・私は神戸三宮の商店街を密かに師匠格にしています。