路面電車アンケート 2000 00.9.24掲載
 
 2000.9.13 実施

 去る9/13の例会では「路面電車まつり」の日に行われた「「路面電車1000人アンケート」が報告されました。
アンケート結果の取りまとめは世話人の高山望氏の労作にて完成発表されたものです。
 路面電車まつりのアンケートは本年で5回目になりますが、発足時に定められた二つの方針が守られています。 一つは「世論は年経過の流れが大切だから毎年同種の内容を入れて実施し、比較する“定点観測”を実行する」。他の一つは「アンケートの場合は“その他項目”の中に“金の卵意見”が存在する。従って例え1件の分類データでも全部収録する」、この二つの方針は貫かれています。

 本年の発表で印象に残ったことは、分析者の発言ですが「本年度6月分の分析よりも、昨年までの推移との差異を読みとる方に時間を使った。 その結果では広島電鉄に対する要望が確実に変化している。これはこの5年間に広島電鉄が改善に努めた結果が認められたのでしょう」ということです。 みんなそんな印象を受けたと思います。 広電の3900系やGreen Mover低床車導入や市内線へ3両連結車投入等の企業努力とか、乗務員の態度の改善、バスと共通カードの導入、標準アナウンス放送導入などの改善が市民に感じ取られているのでしょう。 

 しかし、アンケートの細部までを読みとると、まだまだ市民の要望が全部叶えられたわけではありません。いろいろ未解決の要望があります。 広島電鉄の真摯な努力が今後も忍耐強く強力に継続されることを希望する次第です。




第5回路面電車まつりアンケート結果報告

          2000年(平成12年)9月13日
          路面電車を考える会・高山望 

 第5回目となる「路面電車まつり」が2000年6月11日(日)に広島電鉄千田車庫において開催された。「路面電車を考える会」では今年も会場内でアンケートをおこない,例年同様に来場者の約10%から回答を得たので,集計と分析結果を報告する。
 アンケート実施方法は次のとおりである。昨年と同様に千田車庫東側のテントで来場者に用紙を配布し,その場で記入してもらった。アンケート提出者には三角くじを引いてもらい,空くじなしで記念品を贈呈した。テント前には昨年のアンケート結果を掲示した。
 なお広島電鉄株式会社からは今年も多大な協力をいただいた。厚くお礼申し上げる。

1.来場者数とアンケート回収数の推移


(第1回)
1996年
6月9日
(第2回)
1997年
6月8日
(第3回)
1998年
6月7日
(第4回)
1999年
6月13日
(第5回)
2000年
6月11日
来場者数(広島電鉄調べ) 8000 9000 10000 12000 10000
アンケート回収数 985 940 981 1052 1084

 当日は曇りがちながら天候に恵まれ,10000人の来場者があった。来場者数は昨年比2000人減となっているが,これは昨年の開催日がグリーンムーバーの営業開始直後であり,「ニュースで見たあの電車に乗ってみたい」という来場者が特に多かったためではないかと推測する。
 昨年のアンケートによれば,回答者の51%が「初めて来た」と答えている。いっぽうで,第2回来場者の70%が第1回からのリピート客と見られる,との広島電鉄からの情報もある。熱心な鉄道ファン・路面電車ファンは初期の頃から来場しているであろうし,魅力的な新型車両が登場すれば来場者が増えるのももっともなことだから,現在では来場者の半分以上は2回目以上の来場とみてよいのではなかろうか。毎年初めての来場者を加えながら,この時期の行事として定着してきたと言えよう。


2.回答者の性別と年齢別割合

 男性がおよそ3分の2,女性が3分の1であった。年齢別では,男性では20歳未満が3分の1以上を占め,次いで30代が多い。女性では30代がおよそ5割で,次いで20歳未満が2割である。20代と50代以上ではほとんど差がない。これらから,電車ファンは男性,特に男の子が多いこと,また,電車好きな子どもを連れた30代の親が多く来場していることが読みとれよう。いっぽうで,このアンケートの回答者の年齢層は,実際の電車利用者にくらべると40代以上の割合が低いように思われる。その層の意見を受け止めることが一つの課題であろう。



3.「6月10日」の認知度は?

問1.毎年6月10日を「路面電車の日」とすることは,平成7年に広島で開かれた「路面電車サミットin広島」で決まりました。この「路面電車の日」のことはご存じでしたか? (番号を○で囲んでください)
  1. 知っていた
  2. あることは知っていたが,日にちは知らなかった
  3. 全く知らなかった

 男女で若干の違いはあるが,路面電車の日の存在自体を知らなかったという回答がおよそ3割に上る。また日にちは知らなかったという回答も2割強あった。さらに,「なぜ6月10日が路面電車の日なのか」「地元紙でもっとPRを」との記入もあった。
 毎年の路面電車まつりを楽しみにしていたり,まつりに向けて準備をしてきた人から見れば,「6月10日」の認知度がまだ低い気がするだろうが,社会全体から見て決してメジャーとは言えない「路面電車」の記念日が5割もの人に認知されていると見るべきだろう。全く知らなかった3割が新たに路面電車の応援団に加わってくれるのだと考えれば,「6月10日が路面電車の日である」ことはまだまだPRする余地や意味が大きいということになろう。



4.電車まつりでよかったものは?

問2.本日の催しの中で興味を持たれたものを3つあげてください。(番号を○で囲んでください)
  1. 電車の展示
  2. 電車の試乗会
  3. ミニ電車の乗車
  4. 模型電車の展示
  5. 模型電車の運転
  6. 千田車庫内の施設(工場・変電所など)の見学
  7. 実物運転台と大画面シミュレーターによる運転体験
  8. インターネット体験,パソコンによる電車の運転体験,ビデオ放映
  9. 電車部品,関連グッズ販売
  10. 写生大会



10
男性 375 246 131 104 137 328 115 63 173 65 1737
女性 153 192 146 47 87 138 64 35 49 54 965
不明 5 1 2 1 3 3 2 2 2 0 21
533 439 279 152 227 469 181 100 224 119 21

 これは第1回から継続している設問である。3つまでという指定も例年通りで,4つ以上に○を付けた回答は集計から除いた。
 「1.電車の展示」は例年同様に1位だが,その件数は昨年と比べるとおよそ4割減であった。これは,昨年は選択肢になかった「2.電車の試乗会」が加わり,ほぼ全時間帯にわたって大正形電車の構内運転が人気を集めて3位に入ったため車両関係の票が割れたものと思われる。2位の「6.千田車庫内の施設」は例年をやや上回る数だった。以下は「3.ミニ電車の乗車」「9.電車部品,関連グッズ販売」と続くが,件数はいずれも昨年よりも微減。次は「5.模型電車の運転」「6.模型電車の展示」の順で,この2つをあわせた模型関係は前回を上回っている。
 女性の評価が高いのは「電車の試乗会」「ミニ電車の乗車」「写生大会」のように「動きがある」「親子で楽しめる」内容である。いっぽう男性の評価が高いのは「電車の展示」と「千田車庫内の施設」「電車部品,関連グッズ販売」である。なお吊革づくりを欄外記入した回答が数件あった。



5.広島の路面電車のイメージは?

問3.広島では昨年から,超低床電車「グリーンムーバー」が導入され活躍しています。欧米では,人と環境に
やさしい新しい時代の乗り物として路面電車が見直され,復活や新設がさかんに行われていますが,現在の広島の路面電車に対して,あなたはどんなイメージをお持ちですか? (番号を○で囲んでください。複数回答可)

  1. 新車導入,大型化,電停の改良などが進んでおり,将来とも基幹交通としての役割を果たしていける。
  2. 電車優先信号や車の右折禁止場所の増加,速度向上などにより,速達性の改善がさらに必要だ。
  3. 車両の大型化や増発などにより,輸送力の強化がさらに必要だ。
  4. 速達性などの問題はあっても,地上から乗降ができて利用しやすい交通機関だ。
  5. 路面電車は速度が遅く,依然として昔のチンチン電車のイメージだ。
  6. その他



男性 432 206 125 241 71 18 1093
女性 250 51 41 140 36 7 525
不明 7 3 4 5 1 1 21
689 260 170 386 108 26 1639

 「1.将来とも基幹交通としての役割を果たせる」が最も多かった。次いで「4.地上から乗降できて利用しやすい」「2.速達性の改善がさらに必要」「3.輸送力の強化がさらに必要」と続く。このような質問形式では1番の選択肢を選ぶ傾向があることも考慮しなければならないが,広島の路面電車への評価・期待はかなり高いと言える。
 速達性の改善が必要という声は,輸送力強化が必要という声よりも多かった。この2つを選んだ回答者は女性よりも男性がかなり多く,特に速達性の方で男性の割合が高い。

 設問では「複数回答可」としてあったので,2つ以上を選んだ回答も多かった。選んだ個数ごとの人数は下表のとおりである。

選んだ個数
人数 19 619 341 84 20 0 1

 一つだけ選んだ回答で多いのは,もちろん「1」や「4」である。
「複数回答可」とした趣旨は,主には,「速達性」と「輸送力」の両方を選ぶことを想定したものであった。選択肢では「2」と「3」の組み合わせである。すなわち,「1」を選んだ人は「2」や「3」や「5」は選ばないであろうし,「2」と「4」も同時に選ばれないだろうと予想していた。しかし実際の回答パターンは大きく違っていた。下のグラフをご覧いただきたい。

 最も多いのは,「1」と「4」の組み合わせで,これは「1」だけを選んだ回答とともに,路面電車に対して最も肯定的なイメージの回答と言える。次に多いのが「1」と「2」,「1」と「3」の順で,これらからは「速達性や輸送力をさらに改善して将来とも基幹交通としての役割を担ってほしい」という期待が読みとれる。その次の「2」と「4」,「3」と「4」からは「速達性・輸送力以外の利点を評価している」ことが読みとれよう。「2」と「3」を選んだ人は52人であった。
 「2」または「3」が関係する組み合わせでは常に「2」の方が多い。連接車の運行路線が広がったためか輸送力不足というイメージは変化しつつあるようだが,輸送力以上に速達性の改善が必要という認識が強いことがここでもわかる。
 予想外だったのは,「1」と「5」を選んだ回答が30枚あったことである。「5」の選択肢には「速度が遅く・依然として・昔の・チンチン電車」という言葉を入れ,「路面電車は過去の乗り物で,将来の基幹交通として期待できない」というイメージを持つ人が選ぶことを想定していたが,選択肢の表現を工夫すべきだったかもしれない。あるいは,「遅い・小さい」のはダメで「速い・大きい」のは絶対によいこと,という感覚の方に問題があると見るべきなのであろうか。



6.広島の路面電車への意見・要望

問4.あなたが広島の路面電車(宮島線を含む)に期待されることは何ですか。こうすればもっと便利に利用しやすくなる,というご意見やご希望をお教えください。(裏面もお使いください)

 第1回から継続している設問で,少数意見も全部報告する方針を続けている。なお今年は,以下の部分で若干項目分類を見直した。
 (1)前回まで「ハードの改善T(車両)」に分類されていた意見のうち,鉄道ファン的と思われる内 容の意見を「その他」に移した。
 (2)「交通行政への要望」の項目を新たに設け,電車優先信号等の意見を集約した。
 (3)「電車まつり関連」の項目を新たに設けた。

項目 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年
広電へのエールなど . 21 23 22 38
料金 . 8 27 7 12
スピードアップと運行管理 71 57 58 80 84
輸送力アップ 90 55 40 43 58
ハードの改善T(車両) 114 78 100 139 130
ハードの改善U(駅・停留所・軌道) 24 38 29 53 46
ソフトの改善T(運行情報・案内) 8 13 14 16 8
ソフトの改善U(営業時間帯・他との接続) 40 18 17 11 18
ソフトの改善V(乗車券・カード) 3 0 16 13 12
乗務員の態度 21 21 29 35 10
新規路線 31 9 40 57 56
他の交通機関との結節・新しい交通システム 2 5 6 8 12
交通行政への要望 . 5 3 11 15
電車まつり関連 . . . . 15
その他(鉄道ファン的意見など) 5 5 6 16 53
自由意見合計 409 333 408 511 567


【広電へのエールなど】 例年より多い。環境やLRTに言及したものが目立った。「広島のシンボル・自慢」という声も増加している。

【料金】 前年秋に運賃値上げがおこなわれた1998年にやや多かったが,今年は例年並。より均一な運賃を求める声があるいっぽうで,「均一運賃だと短距離を乗る気にならない」「オフピーク運賃導入を」という意見が目を引く。

【スピードアップと運行管理】 スピードアップを求める声は年々増加している。また,乗降方法の改善・交差点等の立体交差化を求める意見が増えてきた。

【輸送力アップ】 市内線での連接車運行を評価する声と同時に,一層の大型化を求める意見が多い。また朝ラッシュ時や夕方・深夜の宮島線の増便を求める声も相変わらず多い。横川から十日市を経由して紙屋町・宇品方面に向かう新系統・10号線への期待はかなり高い。

【ハードの改善T(車両)】 乗降口のステップが高すぎるという意見は以前から大変多く,昨年からは「超低床車両をもっと増やしてほしい」という形でもあらわされている。グリーンムーバーが走り初めて丸1年たった今回は,より具体的に超低床車両の増加を期待する意見が目立った。また,「揺れが気になり子連れで乗りにくい」という指摘も多かった。

【ハードの改善U(駅・停留所・軌道)】 安全地帯の整備・拡幅を評価する声と同時に,一層の整備が期待されている。また,歩道から直接乗れる電停を求める意見もあった。軌道関係では,横揺れを指摘する声や道路横断時にレールの隙間が危険という指摘があった。

【ソフトの改善T(運行情報・案内)】 やや減少している。電停での告知がきめ細かくおこなわれるようになったことを反映しているかもしれない。

【ソフトの改善U(営業時間帯・他との接続)】 終電繰り下げの要望は例年並に多かった。

【ソフトの改善V(乗車券・カード)】 カード販売機の増加を求める声や,カードリーダーの作動についての要望が見られる。

【乗務員の態度】 接客態度に関する苦情は大幅に減少している。確かに,平均すれば運転士・車掌とも接客態度は改善されていると感じるし,特にていねいな乗務員も増えてきたように思う。気になるのは子どもに対する接客態度への指摘が見られることである。

【新規路線】 増加傾向にある。平和大通り線,市内環状線を求める声も多い。

【他の交通機関との結節・新しい交通システム】 JR,バスとの結節強化を求める意見や,トランジットモール,パーク&ライドの推進を求める声が増加傾向にある。

【交通行政への要望】 電車優先信号の充実や信号待ちを減らしてほしいという意見が増えている。

【電車まつり関連】 やや増加している。接客態度への意見は重く受け止めてほしいところだ。

【その他(鉄道ファン的意見など)】 子どもが喜ぶような電車を,という意見と,具体的な形式名を挙げての鉄道ファン的な意見がともに例年より多いように感じた。

7.おわりに

 広島電鉄の超低床車両グリーンムーバーには,高い評価が与えられている。また,路面電車には現在,かつてない追い風が吹いている。ぜひこの好環境を生かし,広島の大切な公共交通機関としてますます発展してほしい。アンケートにご協力いただいたみなさまと広島電鉄にあらためて感謝し報告を終わる。



自由意見の一覧

(意見は全件を報告するのが本会の方式です)

               項     目

件数

広電へのエールなど

38

広島に来て2か月ですが,広電の便利さを実感しています。ヨーロッパにみならって,どんどん普及するようがんばってください。(女性30代) 1
いつも利用させてもらっています。中区まで行くにも便利でカンキョウに優しいのでこれからもよろしくお願いします。(女性30代) 1
グリーンムーバーは大好きです。何回乗っても楽しいネ。でも私が特に好きなものは「茶色」の木のにおいのする電車です。東京には1線しかない路面電車ですが,広島はいっぱいあってうれしいです。(女性30代) 1
今後も市民の足・全国の鉄道ファンの目標であってほしいと思います。(男性30代) 1
環境問題が言われる昨今ですが,電気で走って環境にやさしい鉄道を今後も考えてゆくべきと思います。(男性50代) 1
非常に便利で今後の活躍を希望します。(男性40代) 1
いつも学校に行くのに乗っています。これからも走っていてほしいです。(女性20歳未満) 1
福岡から出てきました。これからも活躍を!(男性30代) 1
LRT化を早く実現して,日本の路面電車界のリーダーとして頑張ってもらいたい。(男性20代) 1
車両・サービス共,日本の(世界の?)トップランナーと言われるようなLRTネットワークを構築することを期待する。(男性20代) 1
新時代の都市交通システムとして,これからもトップを歩んでほしい。(女性30代) 1
日本における路面電車界の先頭を走っている。(男性20代) 1
新しい時代に向けてがんばってください。(男性30代) 1
新規路線を開発し,市内の慢性的な渋滞解消,アクセスの利便性,ロウ・エミッション化の推進に積極的に取り組むべきです。貴社の役割はますます重要化していると考えます。(男性30代) 1
排気ガスを出さない環境にやさしい公共交通機関として,もっと路線が増えればよいと思います。(男性50代) 1
毎日利用しています。これからもずっと広島のまちには必要だと思います。(男性30代) 1
伝統文化としての路面電車事業のさらなる発展を期待する。現在の世の中の,高速化・大量化による物流・情報の移動は,多くの大切なものを捨て去っているように思う。広電の路面電車には,大時代的なおおらかさがあり,庶民的ななじみやすさがある。時代のアンチテーゼとしての面白みもあり,あらためて,「文化」というものを意識します。広島にくらすものとして,期待しています。(男性30代) 1
市民の足としてこれからもがんばってください。(男性30代) 1
小さい頃から電車好きだった。(男性30代) 1
これからも利用しやすいものであってほしい。(男性30代) 1
とても便利に乗せて頂いています。(女性60代以上) 1
気軽に利用できるし,ちょっとした小旅行気分も味わえてのどかだし,いいと思う。(女性) 1
とても身近で便利です。今後も利用させて頂きます。(女性30代) 1
古い電車も歴史を感じ,これからもずーっとのれたらいいなあと思います。新旧の電車が共存してすごいですね。(女性30代) 1
広島の自慢です。もっとがんばってください!(女性40代) 1
広島のシンボルとしていつまでも活躍してほしい。(女性30代) 1
広島の顔として,ずっと走ってほしい。(女性30代,男性20歳未満) 2
広島市の心として,いつまでも(男性40代) 1
広島は一生あった方がいい!(男性30代) 1
乗り降りもしやすくなり,便利なこれからの乗り物だと思います。(女性20代) 1
バスより電車が好きです。(女性20代,女性30代) 2
Very Good!(女性20歳未満) 1
もんくなし。(女性20歳未満) 1
チンチン電車は情緒があっていい(女性30代) 1
気軽に乗れる公共交通機関であるため,ますます発達してもらいたい。特に広島の発展につくしてもらいたい。(男性30代) 1
路面電車はずっと残してほしい。(男性40代) 1

料 金

12

値上げしないで 3
料金が高い 1
料金を安くしてほしい 2
白島線を含め市内均一運賃に 1
宮島線を含め均一運賃に 2
短距離は安くしてほしい 2
オフピーク運賃導入を 1
スピードアップと運行管理 84
もっとスピードアップしてほしい 30
宮島線のスピードアップを 2
快速・急行運転を 8
最近遅くなった気がする 2
定時性確保 6
ダンゴ運転を避ける 2
夜間1・3号線の広電前行きが連続することがあるのでダイヤ再考を 1
混んだとき降りにくいので料金支払いの工夫を 1
全ドア乗降可能に 5
夜間に出口を増やして 2
チケットキャンセラー方式導入を 1
電停に係員配置を 1
先払い均一料金に 1
乗降時間の短縮を 2
電停・信号の待ち時間を短く 1
胡町などは時間帯によっては通過を 1
己斐−宇品が遠回りしすぎる 1
紙屋町交差点の運行をスムーズに 1
広島駅前の運行をスムーズに 1
交差点・混雑地点の地下化・立体交差化 4
地下鉄への移行を 4
地下化するな 2
川の多い広島では交差点部分の地下化は無理 1
停留所の先の信号で止まるのなら停留所で待ってくれるといいのに 1
雨の日やイベント時にもっと増便を 3

輸送力アップ

58

車両の増強を 2
市内線車両の大型化,単車の連結運転。 10
宮島線の3連接車両連結運転を 1
比治山線にも連接車を 2
3連接車を4連接車に 1
8号線に新型車を 1
江波線に連接車を 1
市内全線に連接車を 2
3号線にも連接車を 1
3両連接車が宇品に入ったことを評価する 2
(増便希望)
列車本数を増やしてほしい 3
宮島線の増便を 1
白島線の増便を 1
8号線の増便を 1
日中の3号線増便を(1・5号線は最近乗りやすくなった) 1
江波線の待ち時間が長い 2
朝ラッシュ時増便を(2分間隔に) 6
朝の宮島線の混雑緩和を 1
土曜の朝くらいは座りたいので増便を 1
土曜・休日の夕方に増便を 1
夕方・夜間の増便を 2
夕方の宮島線の混雑がひどい 1
お正月の増便を 1
(新系統など)
宇品−宮島直通電車の新設 2
江波−宇品の新設 2
横川−紙屋町・宇品線を期待 6
白島線を本線直通に 1
2号線も運行を 1
駅前−八丁堀が利用しやすく足がわりとなる交通に 1

ハードの改善T(車両)

130

乗降口のステップが高すぎる 11
高齢者・身体障害者など弱者にやさしい車両を 13
車いすの乗降を可能に 2
ベビーカーの利用を容易に。荷物台・置き場の設置を 7
網棚の設置を 1
子どもが乗りやすいように 1
吊革を誰でも持てるように 1
車内を広く 1
快適に 1
座席を多く 1
ラッシュ時に座席収納できるように 2
連接車にも降車ボタンを 2
グリーンムーバーの歩み板が自動的に出るように 1
子どもも楽しめる内装を 1
空気バネの活用を 1
(超低床車両の増備期待)
超低床車両をもっと増やしてほしい 21
グリーンムーバーをもっと増やしてほしい 34
市内線へも入れてほしい 7
単車も低床化してほしい 2
宇品にも入れてほしい 9
横川にも入れてほしい 1
(グリーンムーバーへの評価)
非常によい 4
特性をもっと生かせ 1
故障が多いのではないか 1
いすが少し高くて座り心地が悪い 1
ラッシュ時によく遅れる気がする 1
よい電車ではない 1
吊革が高すぎる 1

ハードの改善U(駅・停留所・軌道)

46

(駅・停留所)
停留所をもっと安全に 5
安全地帯の拡幅 5
ホームの延長 2
安全地帯の屋根の整備・延長を 1
停留所位置への疑問(立町はなぜ交差点の奥側に電停なのか) 1
歩道から直接乗れる電停・バス停を 3
駅・電停を清潔に 1
電停のデザインを工夫して地区ごとに特色を出してはどうか 1
駅を増やしてほしい 1
西広島・己斐の統合を評価する 2
己斐の統合はいいが名前を残してほしい 1
宮島線を全部低ホームに 2
高いホーム復活を 1
比治山トンネル付近に電停を 1
宇品線の電停整備を評価する 1
的場−段原大畑町の間に電停を 2
宇品の降車場所にちゃんとした電停を 1
宇品のあたりの電車は乗り場がわかりにくい 1
五日市駅構内に踏切を 1
廿日市駅にスロープを・空き家になっている社宅を駐輪場に 1
紙屋町地下街にも電車の接近表示器を 1
(軌道)
市内線の専用軌道化を 3
ロングレール化を 1
ローリングがひどい 2
紙屋町交差点の整備を 1
ベビーカーでレールの隙間につまずきとても危険 1
皆実町六丁目−宇品間の軌道と敷石の隙間が大きい 1
電線をきれいに 1
複線化(複々線化の意か?) 1

ソフトの改善T(運行情報・案内)

8

路線により支払方法が違うので案内や表示をしっかりと 1
時刻告知を改善してほしい(インターネット利用など) 1
到着時刻や所要時間がわかりやすくなるシステムを 1
待ち時間が明確になるように 1
宮島線出口付近に運賃表を 1
江波線は運行間隔が長いので時刻表掲示を 1
車内がうるさいときは放送の音量を上げてほしい 1
車内広告を残してほしい(#469) 1
ソフトの改善U(営業時間帯・他との接続) 18
終電を繰り下げてほしい 7
23:00過ぎまで運行してほしい 2
24:00まで運行してほしい 1
25:30頃まで運行してほしい 1
夜間に増便してほしい 2
宮島線最終便がいつも満員なので増便してほしい 2
宮島発西広島行きを深夜に増便してほしい 1
宇品方面の終便を遅くしてほしい 1
夜の宮島線がいつも5分程度遅れるため,JR連絡船最終便に乗り遅れた人がいる。西広島22:05発の宮島行きではJR連絡船利用者がいるか確かめてJR連絡船を待たせるべきだ。(女性30代) 1

ソフトの改善V(乗車券・カード)

12

8社共通2日間カードをつくり広島空港から宮島まで行けるように 1
1日乗車券は車内販売するかカード式に 1
JRも含めた共通カードを 2
カードの種類充実を 1
車内にカード販売機を 2
電停にカード販売機を 2
電停に券売機・集札機を 1
カードリーダーにカードを入れにくい 1
小人運賃の乗り継ぎ時にカードの誤作動がある(男性20歳未満) 1

乗務員の態度

10

接客態度改善を 1
ベビーカーで待っていると止まってくれないことが多々ある 1
回数券を買ったらありがとうと言うべきだ 1
運転の仕方がめちゃめちゃこわい人がいる 1
ありがとうと言ったのににらまれた 1
ブレーキ操作がヘタな運転手が多い。お客のことをもっと考えてネ。 1
子どもが「ありがとうございました」といったら「はい」と答えてくれるよう乗務員教育をお願いします。 1
親切でていねいな方もいらっしゃいますが時としてイライラされた方もおり,もう少しゆったりした気持ちでお願いします。 1
乗客のマナーも指導を 1
イベント時の対応改善を 1

新規路線

56

新規路線の拡大を期待 29
白島線を延伸 1
広島駅前−稲荷町の短絡線 1
市内環状線 4
紙屋町を通らない線を新設 1
宮島線延長 1
JRとの乗り入れ 1
JR可部線との乗り入れ,または旧国道沿線(長束・山本・祇園) 1
旧宇品線用地を第3セクターでLRTとし広電が運営 1
牛田・大州方面へ 1
広島空港へのアクセスを広電で 1
商工センターから宇品方面へ 1
観音町−福島町のカーブをなくす 1
平和大通り線を期待 12

他の交通機関との結節・新しい交通システム

12

電車・バスの結節を強化 2
バスとの乗り継ぎ割引 1
混雑時はバスへの分散を図る 1
宮島線と周辺団地を結ぶバスの接続を便利に 1
JRとの共通1日乗車券を 1
パーク&ライドの推進 3
トランジットモールを期待 3

交通行政への要望

15

電車優先信号 5
最高速度規制の緩和 1
自家用車の市内乗り入れ規制 1
道路信号との結合性・信号待ちを減らす 4
電車優先の行政を期待 3
自動車と共存するための方策を 1

電車まつり関連

15

面白かった,よいことだ。 5
まつりを増やしてほしい 2
来年も来たい 1
江波車庫でもやってほしい 1
荒手車庫でもやってほしい 1
係員の一人の態度が最悪だった(#163女性30代) 1
写生大会がよかった 1
梅雨入り前にやってほしい 1
各地の電車をもっとPRしてほしい 1
呉市電の写真を展示してほしい 1

その他(鉄道ファン的意見など)

53

もっといろんな人に電車のことを知ってほしい 1
電車の博物館を 5
模型・子ども向けグッズ発売を 2
新型電車を増やして 4
かっこいい電車を増やして 1
電車の種類を増やして 3
絵・型・色などいろいろな電車を走らせて 1
デザイン一新して子どもの目を引くようなかわいい電車も 1
外国の電車をもっと 2
古い電車を残して 11
被爆電車を残して 2
移籍車を末長く走らせて 2
宮島線に3000型を走らせて 1
3100・3900を6号線に入れる 1
70・150・3500・大正型などをもっと走らせて 8
3000型を西鉄カラーに 2
高床電車なつかしい。使うか,せめてまつりで展示を。 1
650型は白島線で走らせて 1
900・1150は台車が古いので交換を 1
レンガ造りの変電所を残して 1
車輪にセンサーを付けた「考える電車」を走らせ車両開発に生かせ 1
電車のATSやATCの技術で自動車も制御できるようになれば事故も減りマナーも守られるのでは 1

自由意見合計

567


路面電車アンケート1998年,1999年版へ 路面電車アンケート2001年版へ TOPページに戻る