路面電車を考える会例会 講演録20

     広島市の交通課題に立ち向かおう
 −交通事情総括・バスと自転車の交通社会実験・
               可部線存続問題のlこれから−

 広島市道路交通局都市交通部交通対策担当課長 高井巌氏
02.5.30
. 講演日時:2002年5月8日 6:30p.m.〜8:30p.m.
場所:広島市鷹野橋 広島市女性教育センター (Web)

館主前言: 
 広島市は110万人の人口を有する政令指定都市です。 広島市には市営の交通機関は無く、長年にわたり路面電車以外にバス会社が6社も経営をしている民営交通機関が強い都市というのが特長でしょう。 その都市に1994年に市も加わる3セクが経営する新交通アストラムラインができたのは歴史的な事実と言えます。  
 広島市は地形的にはぐるりを山と海に取り囲まれた都市です。ということは平野部が少なく、都心はわずかな面積のデルタ地域にあり、多くの市民が郊外地の山を切り開いた丘陵地に住み、都心に通ってくるという環境になります。 かかる環境の市民に対し合理的な交通体系を提供するため広島市は長年苦心をしていることがよく理解できます。 他の政令都市にくらべ地勢的に不利なこの都市で、将来交通体系とモーダルシフトや環境に応じた市としての交通実験と成果を担当課長から市民に報告をしていただきました。

 

高井巌氏略歴:
1953年 広島市生まれ
1976年 広島大学工学部土木学科卒業
1978年 広島市役所入所
1980年 広島市都市計画局計画部
1984年 広島市建設局土木部
2001年 広島市道路交通局都市交通部


高井巌氏講演要旨


(1)広島市の交通事情


(2)バスと自転車の連携による交通円滑化実験

急行バスの導入・拡大

郊外部レンタサイクル&ライド

都心部レンタサイクルネットワーク

実験の結果


(3)JR可部線の存続問題について


 (館主注:JR西日本は27日、可部線の可部(広島市安佐北区)〜三段峡(広島県戸河内町)間46.2kmを廃止する方針を、沿線自治体でつくる「可部線対策協議会(会長・秋葉忠利広島市長)に正式に伝えた。本年11月末までに中国運輸局へ廃止届を提出、1年後の来年11月限りで廃線とする。(中国新聞5/28記事による)