路面電車を考える会例会 講演録11  

  ITS (Intelligent Transport System) と地域交通 

  建設省中国地方建設局 道路部道路計画第一課 牧野浩志    .
2000.7.14
. 講演日時:2000.7.12 6:30〜8:30p.m ..
場所:広島市鷹野橋 広島市婦人教育会館

館主前言:
 都市路面軌道にとっては道路建設者と路面電車とは密接な関係があります。 歴史的に見ると、どうも建設関係のお役所は道路の方に身びいきのような気がしてならないのですが、例外もありそう。あの岡山RACDAが路面電車による都心活性化計画を作っている当時、岡山国道工事事務所勤務の牧野氏は有力な理解者として館主も承知していました。 その後、氏は広島市にある中国地建計画課長に転任されたので、私ども広島市の路面電車関心者にとってこれは朗報でした。 

 もちろんご講演の機会を待っていたのですが、このたびお願いがかない拝聴しました。 講演の最初の部分は地建発行パンフ「中国地建:より安全に便利に〜ITSで変わる…中国地方のITSへの取り組み」でなされました。 しかし核心部分の講演は、引き続いて述べられた、パソコンソフトpower point にて制作された76ページ渡る膨大な自作レジメをパソコンプロジェクター投射しながらなされ、その立て板に水の講演でした。内容が多くて全貌は十分に当館ではお伝えできません。 が、内容は広島市の地勢に制約された道路事情と路面電車の可能性についての浩瀚な論証には圧倒されるものがありました。また、「都心駐車場建設は消費機会を減らしている」という実証解説には刮目しました。 脱帽。

申し添えますが、氏はRACDA編著「路面電車とまちづくり」の共同執筆者でもあります。

講演者略歴:
1967年 大分県生まれ
1991年 九州大学大学院工学研究科卒業
1991年 建設省入省
       福井県、警察庁交通局、建設省経済局
       岡山地建等を経て
1999年 中国地建道路部道路計画第一課課長

講演要旨

ITS (Intelligent Transport System) とは?

ITSによって多くの生活シーンが改善された

  1. 岡山ではバスロケーションシステムが実用試験をされている。これはiモードを使いバスの到着時間を分単位で予測するもの。 次いでGreen Mover でも実用試験したい。
  2. 道路情報のVICSは広島・岡山では昨年から、山口は今年から、鳥取・島根は来年から実施。 
  3. 安全運転支援
    5分毎の静止画をインターネット経由で提供している。これは特に山間峠部での積雪情報のときにヒットが多い。 
  4. 高齢者や障害者への支援
    山口県の下関での実例だが、目の不自由な人が道路に埋め込まれた磁石点字板で誘導。杖が反応すればそちらに行くしかけ。
  5. 災害自動検知装置
    例えばCCTVというテレビカメラにより道路状況の監視とか。 …昨年夏の広島市で山崩れ災害があって死傷者が出たが、もしこういった設備があれば迅速な対応が可能だったのではないだろうか。
  6. 公共交通利用情報を提供…バスの時刻表や到着時間予測の提供。フェリー情報などを提供可能。 


ITSで交通環境を変える


ITSでくらしの改善


中心市街地の活性化と道路交通問題