sIMG src="lo      gowidth="295" height="60" bord5" hei

#886
2015.1.25

札幌市 市電環状化後1ヶ月 乗車10%増 街中に活気


札幌市電の環状化運行が始まってから1/20で1か月が過ぎた。

 市交通局のまとめによると、1日当たりの乗客数は12/20〜1/19までの平日で、前年度同期比2567人増の3万576人、年末年始を含む土日祝日は同2498人増の2万18人と好調で、市の予想を大幅に上回ったという。

 市は当初、市電の西4丁目—すすきの停留場の区間が環状化運行で結ばれることで利便性が向上し、1日当たりの乗客数は600人増え、年間3000万円の増収につながると見込んでいた。

 予想を超える好調の理由について市交通局の担当者は、「環状化で観光客に加え、沿線住民の利用者が増えている」と分析した。

 一方、市は、繁華街の歩道付近を通るループ化の区間では依然として、線路内でタクシー客が乗降したり、電車と歩行者が接触しそうになる事例が見られることから、開業後1か月程度としていた沿線の警備員配置を3月末まで継続し、周知を続けることを決めた。


館主感想:
札幌市は以前より市電経営の赤字が続くことを悔やんでいたようです。館主も「なぜ環状化に取り組まないのだろう?」と長年不審に思っていましたが、今回の環状化工事の実行は成功したようですね。 結果オーライですね。やって良かったですね。(^_^)



#885
2016.1.18

ミャンマー 初の路面電車 日本支援で運行開始


 ミャンマー国鉄は1/10、同国最大都市ヤンゴンで路面電車の運行を始めた。同国の鉄道はディーゼル車が中心で本格的な電車の導入は初めてという。市中心部の約6.5kmの区間で1日10便を運行する。日本の広島電鉄が中古車両を提供した。

 同国は運行コストと環境負荷の低減につながる鉄道の電化を急いでおり、今回の路面電車導入は第1弾となる。

 日本からは広島電鉄のエンジニアを2度に渡り派遣し、技術支援を行った。ミャンマーの鉄道は大半が英国植民地時代に整備されたもので、老朽化が進み、輸送能力も低い。ミャンマー国鉄は国際協力機構(JICA)の資金援助を活用したヤンゴン市内の環状鉄道の改修も計画しており、年内には路面電車と環状鉄道の接続も予定されている。

この車体は広島電鉄が昭和30年代に
使用していた旧福岡市電3000形

館主感想:
 ミャンマーの国といえば、旧い世代の館主としては、タイ国の西隣の国ビルマのことですね。第2次大戦で日本軍が攻め入り、えらい苦戦を強いられた苦い記憶がある国です。・・・旧い!(^^;)

 ともかく文化・技術成熟時代を迎えてアジアでも街の交通機関はクルマよりも「路面電車・LRTの価値が認識されてきている」のでしょう。 (^_^)



#884
2015.1.11

松山市 「松山空港路面電車延伸検討会」 4ルート案公表 


路面電車の松山空港延伸の実現可能性を探る「松山空港アクセス向上検討会」の第2回会合が12/21、愛媛県庁であり、直通や郊外電車と接続する4ルート案を明らかにした。導入に向けた詳細な課題抽出や調査の方向性検討を進める。

 ルート案は、JR松山駅周辺整備事業に伴う路面電車の駅西口南江戸線延伸を前提に、市内線に接続し新空港通り付近、市道新玉49号付近、旧空港通り付近をそれぞれ経由する直通の3案と、郊外電車郡中線の土居田駅を活用して旧空港通り付近を経由する1案。

 7月の初会合以降、参画する県や市、伊予鉄道の実務担当者や学識経験者でつくる幹事会を計3回開き、想定される8ルート案を抽出。概算評価として、現状の空港リムジンバスや路線バスとの所要時間を比較した利便性と、運行収入で最低限のランニングコストに当たる運転費を賄えるかを検討し、絞り込んだ。 

今回絞り込められた4つのルート案

 ↓現在運行中の松山市の市電ルート

館主感想:
良い提案ですね。実は館主も広島市に住んでいた時代に、市内すぐ近くにある「広島西飛行場」から飛び立ち、あっというまに(30分くらい?)、松山空港に降り立ちました。が、それから松山駅前までのバスでしたか結構かかり航空機の有り難みが減殺されたことを想い出しました。

 船便で広島港から松山観光港に降り、伊予鉄に乗り換えて松山駅まで行ったこともあります。



#883
2016.1.4

東京都 池袋駅東から 「新LRT」 が発進か


正月号ですので、LRTの未来について現実味のある良いニュースを掲載しましょう。(^_^)

2005年に発足した「池袋の路面電車とまちづくりの会」は「低炭素・高満足を実現する歩行者優先のまち・池袋」の変革を標榜しておられます。

2005年の発足時はJR池袋駅からサンシャインルート・飯田橋ルート・雑司ヶ谷ルートの3線が抽象的に提案されたおりました。

それが、昨年末の「池袋の路面電車とまちづくりの会」の発表によると
◆次世代型地上部水平移動システムとして、副都心地域を回遊するLRTを整備
 ①まず、「東口回遊線」を実現するとともに、構想路線として、さらに二路線を位置づけ
 ②将来的には、都電荒川線との連携により広域的な池袋へのアクセスを向上
 ③LRTの電力は、生ごみ発電による地域内調達を実現

仄聞ですがこの会のLRT提案は池袋区長もご賛成とか
如何でしょう。私はまず、①の池袋駅前を走る明治通りの地下化を利用しての東口回遊線の実現性は高いと直感します。読者の皆様もいろいろの形で応援しましょう。
 
 年初にあたり良いニュースですね。 (^_^)

↑ 池袋駅前を南北に通る明治通りが「バイパスとしての環状5/1号線の
地下通過道路整備により、通過交通を駅前から排除」と読める
 ↓ 本HP2005.2.21付けにて掲載した「池袋の路面電車とまちずくりの会」発足時のLRTプラン



#882
2015.12.28

広島市 華やかに飾り付け [クリスマス電車」 


トナカイ形の電飾や光るリースなどで色鮮やかに飾り付けられ、広島電鉄の「クリスマス電車」の運行が今年も実施された

車掌はサンタの格好で、運転士はトナカイに扮しており、 クリスマスイブまで街を華やかに彩った。

1991年に始まり、今年で25回目。報道機関に公開された12/14は、広島市・広島電鉄本社内千田車庫から広島駅まで運行。「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」などを流しながら走る姿に、道行く人は写真を撮ったり、手を振ったりした。

一般乗車はできず、親子対象のイベントや貸し切りで運行。最終日の12/24は、広島、西広島、横川の各駅で、車掌が子供にプレゼントを配るという楽しい行事だ。

華やかに飾り付けられたクリスマス電車


館主感想:
 数年前までは広島市に居住し、広島電鉄に何かの行事があれば、すぐに参加し、お手伝いしたあの時代がありました。

 今年も「クリスマス電車」が例年と変わりなく運行されたと聞きますと、鼻がむずがゆくなりますね。 (^^;)



#881
2015.12.21

札幌市 「札幌市電環状化」 12/20 遂に始動! 


 札幌市は20日、市内中心部を走る札幌市電西4丁目~すすきの両停留場間をつなげ、一周8.9kmの環状運行を始めた。札幌駅前通の同区間運行による環状化は42年ぶり。日中の乗客は通常の日曜日より4~5割多かったといい、順調な滑り出しとなった。

 市交通局によると、日中に混雑で3~7分の遅れが出たが、目立ったトラブルはなかった。

 西4丁目~すすきの間は、札幌駅前通を南北につなぐ404mで狸小路停留場を新設した。市電が車道の中央寄りを走る他の区間とは異なり、歩道沿いを走る「サイドリザベーション方式」を取り入れた。これに伴い西4丁目の内回り(反時計回り)と狸小路の停留場は車道を横切らずに出入りできる。西4丁目、狸小路、すすきのの3停留場にはスロープを設けた。総事業費は29億4200万円。

 運賃は一律大人170円(子供90円)のまま。札幌市は1日平均約2万人の乗客が600人増えると試算する。環境に配慮して中心部に乗り入れる自動車を減らし、赤字が続く市電の利用者増や中心部のにぎわいづくりにつなげたい考え。 

札幌駅前通りの狸小路からすすきの停留所へ向かう市電
札幌市中央区南4西4

館主感想:
 長年待望しました札幌市電の環状化がとうとう出来上がり動き始めましたね!! 館主も嬉しい限りです。 (^_^)

 運賃も安いですよね。(^_^)

 気になる採算のことですが、乗客数も通常の日曜日よりも、4~5割多かったとか。 これが常態になれば採算も黒字になるのではないでしょうか? ともかくお目出たいニュースでした。 (^_^)



#880
2015.12.14

堺市 現役最古「モ161型車」 88歳の復元車が通常運行 


 大阪唯一の路面電車を運行する「阪堺電気軌道」(阪堺電車)は12/7、現役最古の車両「モ161型車」の復元車「モ161号車」の通常運行を期間限定で始めた。

 今回の通常運行はモ161型車運行開始88年(米寿)を記念し、11/19~30に運行させたのに続く第2弾として実施。同社は1928(昭和3)年~1931(昭和6)年に製造された「モ161型車」を7両保有する。2011年に内外装を1965(昭和40)年当時の姿に復元した「モ161号車」は現在、主に貸し切りや住吉大社への初詣で多くの人が利用する正月三が日だけの運行になっている。

 多くの鉄道ファンが撮影に訪れていることもあり、同社は電車に向かってのフラッシュ撮影禁止、車内撮影はほかの乗客の迷惑にならないようにと呼び掛け。

 モ161号車の運行は12/11まで実施した。



館主感想:
 凄いですね! 実は館主は1931年(昭和6年)生まれで現在84歳。広島原爆被爆者の故か、健康状態もなんとか生きている現況で、イキイキの行動は出来なくなっています。 それにしても、その館主の年齢を3歳も超えた1928年生まれの路面電車がまだ働けるとは。(@@)

 羨ましい!!!  どうぞまだまだ元気に働いてくださいね。  m(._.)m    私も米寿を目指しましょう! 



#879
2015.12.7

札幌市 ササラ電車、初出動 札幌で本格的な雪 


発達中の低気圧が接近している影響で、北海道では11/24未明から各地で本格的な雪となった。札幌市中心部を走る路面電車の除雪車両「ササラ電車」が今季初出動。竹を細く切ってつくったブラシを回転させて雪をはね飛ばすもので、2台のササラ電車が豪快に除雪を続けた。

 札幌管区気象台によると、11/24日正午現在の札幌市の積雪は17cm。

 新千歳空港はこの雪の影響で、当日の午前11:50 までに羽田便を中心に57便が欠航を決め、38便に遅れが出た。

 札幌市電に積もった雪を、かき分けながら進むササラ電車

館主感想:
 またまた寒い季節がやってきました。毎年その伝え役を札幌市電が負っているようです。でも今年は環状化新線が動き始めますから、市民の眼も行動も変化するでしょうね。 (^_^)